イベント/講習会情報

【品質管理講習会】※教室参加※ 第11回 品質管理<実務編>講習会 第11回 品質管理<実務編>講習会

参加受付中
概要
この講習会は、航空機とその装備品部品等の整備・製造作業の方むけです。
品質管理<基礎編>で習得した知識や方法を、実際の航空機とその装備品等の整備・製造作業における日常業務の中で使用できる実践的な手法について学習する“実務的な”講習となっています。例えば、教育訓練や特殊工程において必要な仕組みはどのようなものがあるかなど、具体的な手法を紹介します。
品質管理<基礎編>を事前に受講されることをお薦めしますが、この<実務編>には重要な部分についての基礎知識を補うための、<基礎編>レビューもあります。また、習得すべき応用動作には、基本的なレベルに加え、航空法施行規則32条で要求されているレベルについても設定しています。
さらに、<実務編>の習得により、管理者に必要な広範な知識の整理が可能となります。
(内容)
第一日目
・基礎編レビュー(認定事業場、品質とは、安全とは等)
・マネジメントシステム、教育訓練、生産管理、特殊工程、技術管理、文書規定、品質記録についての具体的な管理ポイントの解説
第二日目
・施設設備、計測機器、装備品等、検査制度、委託管理、監査等についての具体的な管理ポイントの解説
 
この<実務編>は、装備品部品等に関する改正航空法の内容をフォローしています。
開催日時
11/15(水) ~ 11/16(木)   09:30〜17:30
開催場所
第11回の教室開催用お申込ページでございます。
※オンライン受講を希望される際にはオンライン用のお申込ページからお申込ください。

公益社団法人 日本航空技術協会 教室
東京都大田区羽田空港1-6-6 第一綜合ビル4階
東京モノレール 「整備場」駅 徒歩2分
京浜急行 「天空橋」駅 徒歩10分
アクセス
講師
齋藤 昌彦・杉山 之男
受講料
正会員  24,200円(税込み)
学生会員 24,200円(税込み)
賛助会員 29,000円(税込み)
一般会員 35,400円(税込み)
教材
本講習会用テキストは当日会場でお渡し致します。
筆記用具は各自ご用意ください。
定員
14人になり次第締め切ります。 また最少人員に満たない場合は中止する事もあります。
お問い合わせ
業務部 講習会担当 
Tel:03-3747-7601
Fax:03-3747-7570
E-mail: kousyukai@jaea.or.jp
注意事項
開催の2週間前に開催可否を確定いたします。
最小開催人数(5人)に達しない場合には不開講となる場合がございますのでご了承ください。
お支払いは講習後に銀行振込をお願いいたします。
当日現金払いはできませんのでご了解下さいますようお願い致します。

お申し込みには、マイページをご利用いただくために会員登録が必要となります。